スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年05月02日

管理人.





管理人.業界サバゲーにて.  

Posted by 東海大サバイバル at 23:30Comments(0)profile images

2012年05月02日

こんなおっきいのが.





こんなおっきいのが
入っちゃうんだよ(;;;´Д`;;;;)


次世代M4のストックパイプには。

次世代M4の反動(リコイル機能)はサバゲでは いらないっ!!!!

始めて次世代M4の反動を体験した時は素直に 「こっれ!!すげええ!!!マルイ凄いよおおお!!!!反動そこそこあるよおおお!!!!」 と、興奮する事ができましたが・・・サバゲで使っていると反動のせいで弾道がけっこうブレるんです(笑)ストックをしっかり肩に押し付けて撃てば反動(弾道のブレ)はおさまるのですが・・。改めて、別にこの反動機能なくてもなんら問題なし!!と思い反動を生むパーツを取り出しました。取り出し方法もストックの後ろの蓋を開けるだけで反動パーツがスルッと抜き出てきて、あまりにも簡単に済んで驚きました(笑)

そして出てきた反動のパーツがこの上の写真です。こんなに重たい物が入っていたのか!!!!何だかこの反動パーツを抜いただけで銃本体がだいぶ軽くなりました。もっと早く取り去っておけば良かったです。これで次世代M4に載せるドットサイトが振動で壊れる事はないでしょう!!!!

明日、休みなので反動がなくなった次世代M4の試射をしたいと思います(部屋で)。ばっちゃんに「うるさい!!!」と怒られない限り!!!


  

Posted by 東海大サバイバル at 19:19Comments(0)装備